
2.ポロンナルワ観光

早くに寝たので早くに起床。 朝ごはんはスリランカ名物(?)のアッパー(ホッパーともいう)。お椀型に焼かれたクレープみたいなモノに目玉焼きやら、チャッツネみたいなものを包んで食べた。
これは美味しい♪

宿はそのままチェックアウトしてしまい、8:30にはツアースタート。
このトゥクトゥク、人気のない道では運転させてもらいました♪ タイのんとは違ってギラギラしてなくてかわいい。

まずは宮殿跡からツアーはスタート。仏教遺跡はタイでも見てきているけど、似てはいるけどちょっと違った趣で興味深かったです。タイより円形の建物が大きい。 写真はワタターゲ。階段から上は靴を脱いで、帽子もとって入らなければいけない。炎天下ギラギラ太陽が照りつけた石畳なんて暑すぎる! 靴下はOKなので靴下はいて入ってました。素足では熱すぎて無理やろー。

個人的にはムーンストーンがツボでした。細かく彫られてて、彫り深く残っているものが何箇所かあってウットリやった。 このムーンストーンが聖域の印だそう。

世界遺産のわりに人は少なく、観光客だけでなくお参りにくるスリランカ人もいてた。
お花のお供えの仕方がなんか細やかで美しい。
半日でガイドブックに載ってた主だった仏教遺跡は全て見てまわれた。仏像より壁画の方が見ごたえあったかな。ランコトゥ・ヴィハーラのダーガバ(ストゥーパ)はあまりにも大きくて度肝抜かれた。

観光途中で飲んだココナッツジュース。東南アジアの外皮が緑色と違ってオレンジ!
味は一緒でしたがw

お昼ぐらいでポロンナルワの遺跡めぐりは終了。スリーウェラーでそのままポロンナルワ近郊のギリタレへ向かう。20分ぐらいかけて小さな山の頂上のホテルに連れて行かれた。テラスレストランからのミネリヤ・タンク(貯水池?)の眺めが素晴らしい。(^-^)

ランチはビリヤニ(ピラフ)にした。ジンジャービア一本と合わせて1,000ルピー。スリランカ物価からするといいお値段やわー。まぁかなりキレイなホテルだったしそんなものやと思うけど。

で、なんで私がこのホテルに連れてこられたかというと・・・アーユルヴェーダのためでした。
ホテルにアーユルヴェーダの治療院が併設されているのです。
運転手さんに「ポロンナルワで半日アーユルヴェーダできるところない?」って聞いたらここが安目でオススメとのこと。(多分マージンもらえるところなんだろうけど)
シロダーラ(額に油たらすやつ)を入れて3時間で5,000ルピー(約4,000円)。シロダーラを入れなかったら3,000ルピーってことやった。や、安い!タイでするより安いやないの!タイでシロダーラ入れたらもっとするわー。

→ まずは全身オイルマッサージ1時間。何種類ものオイルを使ってくれる。スリランカだからか、マッサージ師(おばちゃん)の技なのか、ゴシゴシ系。垢すりやスリミングっぽいちょい痛さあり。
→ ハーバルサウナ。 なんか半円形の樽に頭だけだして入れられる。樽で見えないとはいえ、中はほぼスッポンポン。だからおっちゃんが通り際に「うちのサウナは気持ちいいだろ〜?」って話しかけるのはよしこさん。(T.T) 落ち着きません。 それにしてもマッサージの後がサウナなんや。
→ ヘッドマッサージ。やはりゴシゴシ系。
→ おまちかねのシロダーラ。実はシロダーラ初めてやったり。オイルは額にツーーと垂らされるというより、ポツン、ポツンと落ちてきた。 うーーん、感想は特に頭がスッキリするわけでも気持ちいいわけでも、気持ち悪いわけでもなかった。なのでもう一回しようとはおもわへんなぁ。
→ シャワーを浴びていったん油を落とす。シャンプー、せっけん常備。
→ ラストは肩メインのマッサージとフェイシャルマッサージ。気持ちよかったー。

バンコクのスパと違って病院っぽい感じだった。本来何日もかけてするものみたいやけど。そういえば体の悪いところは特に聞かれなかったな。 でも本場でアーユルヴェーダ体験できてよかった♪

アーユルヴェーダの後はスリーウェラーでそのままシーギリヤまで行ってもらった。
公共バスでダンブッラまで行って乗り換えてシーギリヤまで・・・と考えるとかなり時間をロスするし
最終バスに乗れるか怪しかったし。1時間はかかったかな。
運転手さんはチップをはずんで欲しかったのか、シーンとするのがイヤなのか「今日は楽しかったか?」とこの一時間の間に10回以上聞いてきた。ウゼーーー(-_-;) 2回ぐらいならいいけど何回も聞かれると楽しかった度が萎えて下がるちゅうねん。
シギリヤに着いても私の希望は 高くても一泊だけだし、せっかくなのでシギリヤロックが宿から見える宿がいい(シギリヤ・レストハウス)だったの伝えても
「こっちの方が安くていい宿だ」とシギリヤロックからめちゃんこ遠い(車で15分以上)宿や、シギリヤロックは見えない宿に連れて行くし・・・。時間を食ったおかげでシギリヤロックを見ながらスリランカビール飲もうとしてたオツな計画が台無しになった。(日が暮れてしまってほんの10分しか楽しめず) チップをはずむ気にもなれませんでした。観光客相手のトゥクトゥクドライバーのがめつさはインドと同じやったわ。
結局シギリヤ・レストハウスに宿泊。朝食付きで4000円ちょっと。部屋もエアコン付で広くてプチホテル風。しかしシャワーブースや部屋はそことなくうらぶれてて掃除が甘い。 スリランカで高いホテルに泊まった人も言ってたけど、値段のわりにどのクラスもいまいちなんだよねぇ。多分リノベーションを余裕がないのか全くしてないし、新しいホテルなんて建ててないから(観光客少ないものね)そうなってしまうのかも。いつか旅行者が増えたら変わるかも。
。。
|