最南端
!
何故人は最北端だとか最西端などが好きなのであろうか?
そこにいけば特別な景色が見えるでもなし、仙人様が降りてきて赤マスを青マス
に変えてくれるでもなし…(ってそれは桃鉄(-_-;))
ご多分に漏れず、KIKIも端っこ好きだ。
ってユーラシア大陸の最西端のロカ岬(ポルトガル)ぐらいしか行ってないけど。
ここコモリン岬にもインド最南端だからって理由だけでもちろん訪れた。
そこは…すっげー荒波だった。↓(時期的な問題があるのか??)
それでもインドの人達は海を見つめ、
佇んでいる。
泳いでる人は…さすがにいない。
沐浴するとこもあったが、どうもここは
インド人でもリッチめの観光客が多い
っぽくて(いい服着てカメラ片手の人
が多かった)
朝早くに行ってもガンガー程マジメに
やってる人は少なかった。
手だけつけて終わりって感じだ
アラビア海に沈むとゆう夕日を見てた時も修学旅行中(多分)のインド女学生達
がカメラ片手にワーワーキャーキャー騒いでて、沈む瞬間にはもう大歓声とばし
まくってた。なんだかミーハースポットに来てる気分…(^_^;)
カメラ(一応一眼レフペンタックス・KIKIにはネコに小判もの)片手にウロウロ
してると、突如キレイなインド人姉ちゃんが小さい女の子の手を引きKIKIに写真を
撮ってくれって言ってきた。
正直、撮った瞬間「10ルピー」と手を差し出されるんやないの!?
と疑い(だってそうゆう人多いやもん)「なんで?」と聞く。
すると写真が欲しいとのこと。コワゴワといいよってゆうと姉妹達を呼んできた↓
...........................
撮り終わると住所を渡してきた。さりげなく「1枚だけじゃ別の場所に住んでる
姉妹にも渡せないなぁ」と焼き増しをオネダリしてきた。
くぅ〜美女は言うことが違うぜ〜...フト、もう3ヶ月たつのにまだ送ってない
…しかもこんなHPにはっつけられてるし(^_^;) スマソ
書いてて何がいいたいのかワカランようになってきたが、まぁ単に最南端ったら
最南端に行ったのよってことです。はい。

海に浮かぶチルバルバール像(133f)と記念堂。船で行ける
+i + カニャークマリで嬉しかったこと:海風のおかげか蚊がでない!
(他の宿に泊ってる人達も言ってた)おまけにちょっぴり涼しい。快適だったなぁ
葉っぱのお皿だぞう♪
ここ南インドを旅するにあたっての楽しみベスト3に入ってたのは
バナナの葉っぱのお皿で食べるカレーだと言っても過言ではないでしょう。
入るメシ屋のチョイスが悪かったのか、ここカニャークマリに来るまで
ターリー等を頼んでも普通〜のお皿で(もちろんインド式のお皿なんだけどね)
出てきてたので、とうとう葉っぱのお皿に対面できた日にはそりゃもうアナタ!!
KIKI大興奮!まわりの人達に悟られぬようムフームフーと鼻息荒く
顔を密やかにニヤケさせてたのである(写真撮ってる時点で嬉しがってるのばればれ)
これよこれっ!待ってましたのと心の中でパチパチパチと拍手喝采!

ターリーと呼ばれる定食 おいしかったで♪
もちろん手で食べるのにチャレンジ!(右手だけしか使っちゃいけない)
・・・が、めっちゃ食べにくいーー。ボトボトのカレーを米と一緒に食べるのって
難しか〜。イラチなKIKI。すぐに放棄(オイッ)「スプーンくれっ」
軟弱ものですね。はい。
みなさま今晩のご夕食(もしくは翌日の朝食)レッツトライ☆
インド気分が味わえる・・・かもしれん。
食べ物の話ついでに…
←はドーサってゆうクレープ地に
カレーがはいってるもの。
これまた美味しいっ
カレーはすっげー辛いのとKIKI
でも大丈夫なまぁまぁ辛いのと
有り。白いのはヨーグルトね。
これもご飯に混ぜたりするけど
結構イケまっす。
>>BACK >>INDEX >>NEXT