イスラムはやっぱいいわぁ
ハイダラバードはムスリムが多い。チャーチミーナールを見に行くと、その周辺は
イスラムタウンになっていた。イスラム好きなKIKIはそれだけで心小躍り♪盆踊り♪
モスクとチャーチミーナールを見学した後は…ここまでくりゃケバブっしょ〜!
でも見渡す限りご飯が食べられそうなトコもなく、歩き方にも書いてなかった。
んだもんでまわりの人々に「ケバブ食べたいんだけどー」ってレストランを聞くも
どうも分かって貰えない。
紙に羊の絵を描いてみたけど分かってもらえない。
どうして?こんなに愛らしいのに・・・(図右参照)
この日一緒にまわった日本人は
「それ余計に分からなくしてると思うんスけど…」
そ〜お?立派に羊や〜ん。ケバブや〜ん。ね?ね?

まぁ最終的には分かってもらえてケバブに
ありつけ、ロティ(薄いパン)に巻いて
食べたんやけど「うめぇ〜〜」幸せだー。
ダイエットもかねて(え?)インドでは肉なしの
ベジカレーばっかり食べてたから
余計に羊の肉が腹にしみる〜〜。
はい、KIKIはつくづく食い意地がはっとります。
んで右写真がチャーチミーナール。
ホントは4本の塔が見えるってウリですが
写真でのフレーム内ではおさまらん
気分がよくなったついでに店の壁にはってあったラッシーらしからぬダブルラッシー
ってなるものを頼んでみる。(普通のが10Rsで、それは20Rsやった)
見た目はクリームとジャムっぽいのが入ってて美味しそう。でも激甘っ。
インドに生クリームは期待してなのでバタークリームかなぁって思ったけどどうも
触感がそうでもない。先述の日本人に味見をしてもらう。
「これ…パンとかじゃないですか?」
言われてみればパンがヨーグルトに浸されてふにゃってる感じと似ていると言えば
そう言えないことも…キーッ倍の値段払ってパン漬けのドリンクかよっ
ちっくだんないもの飲んじまったぜ…。

←ゴールコンダフォート
城塞っす。
かなり広くてなかなか
オモシロイ
でもイスラムの城塞の
中にヒンズー教の寺院
を無理やり建てるのは
どうかと・・・(-_-;)
+i+ ハイダラバード駅周辺を《ナンパリ》と呼ぶそうです。
ガイドブックにもそんなこと書いてないからKIKI
は???ってなった
ナンパリからゴールコンダフォートまでオートリキでは片道45Rs(メーター)
>>BACK >>INDEX >>NEXT