ア〜イラブッ♪ニューヨークシティッ♪ オ〜イエッ♪ニューヨークシティッ♪ ってもうアンドリューの「好き好きNY」の歌を口ずさんじゃいますよ! 思わず。ああ、激Loveのアンドリューが好きな街なのねん…(*´Д`*) と、マニアックな出だしで(笑 NYは先にも書いたけど在住の友達なかちゃんちへの押しかけ &同行者のゆうちゃんはNYこそ初めてだけどアメリカに留学してたこと もあるしで、なんかもう私はついてくだけでええやん、楽々モードの巻! って感じでしたね。 見所盛り沢山のNYを観光に実質かけられるのは3日間だけってことで なんかスゲー忙しかった。っていつもの事か(笑 あとバラバラの場所に 住む旧友3人の集いってことで、んもーカシマシ〜イ状態でしたね。 怒涛の観光をテキトー書き日記でどぞっ! なんか無駄に長いけど・・・ニュージャージサイドからマンハッタンに向かうフェリーにて知らんおっさん ::::しゃべってばっかでスタート:::: いつもなら行きの飛行機ってガーガー寝てるんだけど、今回ゆうちゃんと NYで何するかあんまり打ち合わせしてなかったので、行きのフライトで しゃべる、しゃべる、しゃべる! 時差ぼけの上に機内で寝てないよー。 ジョンFケネディ国際空港に15時過ぎには着いたかな? とりあえずポートオーソリティで待ち合わせなのでバスを探して乗車。 左折時に片道3車線もある空いてる道路なのに、バスは切り返しを しないと曲がれずちゃんと街中を走れるのか心配になった(笑 途中の家々がカボチャ飾ってたりとハロウィン仕様になっててウキウキ! そうか10月の末はハロウィンやったなぁ。 とハロウィン仕様の街が 見られることが嬉しくなる。 ポートオーソリティにはコインロッカーがない。(長距離バスに乗る人は グレハンで預けられるのかも?) 待ち合わせ時間まで結構あったので、荷物預けてタイムズスクエアでも ブラブラしようと思ってたけど断念。 とりあえず明日のツアーの申し込みをしようと重い荷物をひっさげ、 住所を頼りに近くの代理店に直接向かい、手続き。 NYって怖いイメージがあるワタクシ、荷物をかっぱわれないかドキドキ ビクビクしながら歩きましたヨ。まっ昼間なんだけどね。 意外にビビる私にゆうちゃんが「えー中東とか一人で行くのに?」と 不思議がる。都会はなんか怖いんですよ(^-^;) コーヒーショップでまたひたすらおしゃべりしてる間になかちゃん登場。
なかちゃん家はそっからバスで20分ぐらいのニュージャージサイド。 家のリビングの窓からハドソン川とマンハッタンのビル群がバッチリ 見えるのでウットリ。 島中に住むよりこうやって見れる方がいいんでない? 家賃は景色が見える部屋とそうでない部屋ではかなり値が違うらしいけど 奮発したそう。えーなーこの景色。 お互いの近況や、何して過ごすかまたぺちゃくちゃぺちゃくちゃ! なんかもうしゃべってばっかりやね。(^_^;)
::::観光1日目:::: 朝、みんな寝ぼけモード。ゆっくりお茶しながら朝ごはんを食べていて フト気がつく。 「あれ?昨日予約したツアーの時間に間に合わないんじゃないか!?」 アワワ。あわてて飛び出してフェリー乗ってからタクシーを捕まえる。 運転手のインド系のおじさんがなかちゃんに 「君のビザは何ビザだ?すぐ取れるのか?」とか熱心に聞いてくる。 あーアンタのビザなんかどーでもいいから急いでくれ。 最後は一方通行の道なので、途中で降りて1ブロックほど走った。 集合時間の8:45になんとか間に合う。 ゼーハー、ゼーハー!! 1日目なのになんでこんなに張り切ってマンハッタンを息切らせて 走ってるんだ!?謎すぎる。 この日のツアーは『ハーレム・ゴスペルツアー』バスでハーレムに行き ところどころ降りてウロウロ。最後は教会でゴスペルソングあふれる ミサに参加。ってものです。ハーレム行ってみたいけどビビッてるのも あるし、友人達は私と違ってサバイバルなタイプじゃないもんでツアー 参加してみました。思ったより人気でツアーは色々な国の人でいっぱい だった。 裏路地を歩いたワケではないので当たり前だけど、ハーレムは普通に 黒人があふれる街ってところでしたね。(アメリカって肌の色によって 住むところがきっぱり分かれていてある意味スゴイよな)教会ではなんか日本のTVの撮影もあった。 隣に座ってた同じツアーの日本人のおばさまが 「あら!彼ら吉田兄弟よ!」 と教えてくれた。津軽三味線の彼らである。ってか顔見ただけでよく 分かったなぁ、おばさま。名前だけしか知らないよ。 「左がお兄ちゃんよ」 とも教えてもらう。詳しすぎだ。ファンなのか? 吉田兄弟は最後檀上にあげてもらって紹介してもらっていた。 後で「彼らのソウルフルな歌声は津軽の魂と近いものがある」とか 「今後の活動にインスパイアされました」とかTVで言ったんやろな。 んで憧れの?ノリノリなゴスペルソングあふれるミサを堪能できたよ♪ ノリノリなんだけど厳粛な感じもちゃんとするんやなぁ。 さすが神様への祈りの場ですね。幸せいっぱいな雰囲気を出すミサには ちょっと感動しました。ツアーは1時頃ミッドタウンで終了。 今日はミッドタウンを探検ってことでまずは腹ごしらえにセントラル ステーションに向かい、地下のオイスターバーへ。牡蠣だ〜い好き♪ ハーレムにて
それから外をウロウロする。図書館の前では 「ここでね、アッシュが死んだんだよ〜(T_T)」 って感慨にふけるも「バナナ・フィッシュ」を読んだことない二人は 「えっと…そうなん?」と熱く語るワタクシに困惑していた(笑 *どーでもいいがリンク先アマゾンのアスノタメニさんのレビュ−が凄すぎる
悲劇の舞台NY市図書館 あとはクライスラービルを眺めたり、ロックフェラーセンターの 猫の額ほどの狭さのアイススケート場をみたりして国連本部へ。 ここへ来て時差ボケがきて眠気が襲ってくる。 や、やばい。今日の夜はブロードウェイでミュージカルなんよっ。 体力を温存せねば! とせっかく来たのに地下のカフェで葉書を 書いたりしてマッタリするのみ。 (ここで出すと合衆国ではなく国連の消印が押されるの) それでもこの後セントパトリック教会でミサにまた参加してみたりする。 ああ、アニスがここで祈ってましたねぇ。(←「CIPHER」のヒロイン) って私のNYのイメージは漫画ばっかか!?オタクか!ww
セントパトリック教会 タイムズスクエアではトイザらスに入る。 私ザラス好きなもんで、観覧車まであり、レゴブロックで自由の女神や エンパイヤーステートビルが作ってあったりする様子にもう ウッキャーq(≧∇≦*) 状態。 なんも買わんけど商品をチェックしまくる。 友人達曰くこの日1番目が輝いて足取りも軽く、はたから見ても興奮 してるのが分かったそう・・・玩具屋で大興奮って子供すぎるのかorz ちなみに品揃えは少なく、ザラスアピールの為の店なんやね。
タイムズスクエアのザラス
![]()
私の興奮ぶりに発奮されたのか?表に出ると今度はゆうちゃんが ブロードウェイの様々な看板に大興奮。 ゆうちゃんはミュージカルオタク(特に四季?)なんだよね? で、ミュージカルは英語のヒヤリングがあやしい私でも筋が分かって 楽しめそうなものってことで『美女と野獣』をセレクト♪ (前売りをなかちゃんに買っておいてもらったのでええ席でした) それにしても眠い・・・。 暗いところでじっと座ってたら明らかに寝てしまいそうやわ。 でも寝たらもったいない!ってことで、眠気対策に晩御飯を食べずに 挑む ちなみに20時ぐらいに開演だったような・・・罰ゲームなのか!? ああもう、グーグー腹鳴らしながら鑑賞したっスよ! その効果あってか、最初にちょっとうたた寝しただけで済む。 (ご飯食べた後ならそのまま爆睡してたやろうなぁ。) 途中からビーストにはまって、上手く食事が誘えずにしょぼーんとする 姿とかに涙ぐむ私(*´Д`*)ビーストタンかわいい・・・ 見せ場 be our guest ではあまりの華やかさに感動! 舞台が思ったより狭くて客席に近くて迫力あるわー。 えーねーやっぱミュージカルは♪TAXIの上がライオンキングの看板☆ 私は初めてみるから分からなかったんやけど、横でゆうちゃんが 「あれ?おかしい。」となんか呟いてるし。 後で聞くとbe our guestで出てくるスプーンの精がスプーンの被り物を 忘れてたという。確かにナイフとフォークの精はいたけど…。 なんで気がつくんだ?恐ろしい子!ゆうちゃんマニアックすぎやわ(笑 他にもビーストの最後の変身シーンの謎など豆知識聞けたりした。 帰りにはもう23時まわってるけど、でっかいピザを食べてから家のある NJサイドへ。 なかちゃんが車で近所の高台に案内してくれてマンハッタンの夜の景色 をウットリ眺める。 なんでもドラマ「ヤマトナデシコ」のロケ地だったそうな。 でも3人ともそのドラマ見てなかったり(笑 家に帰ると1時まわってた。 朝から興奮しっぱなしで、めさんこ歩き回りで、もう泥のように眠る。 上記写真の大きいサイズのアリ(別window) >>next
* 日程表 :::::: * 泊まった宿 :::::: * この旅で食べたもの :::::: * NY&CANADA index...