タチレク〜チェンセーン -day 4
8時過ぎに宿から歩いて10分ぐらいのパスポートコントロールに行って
ミャンマーの町タチレクへ。一時ビザ10ドルって結構するよね。
特に問題なくすぐにミャンマー入国できる。
入ってすぐのところはカートンごと売ってるタバコ売りが沢山いてて
ニセブランドショップが沢山あった。
私はブランドには詳しくないので「ほほーいっぱいありますなぁ。」と
見物するのみ。適当にブラブラ歩いていったらいい感じの食堂があった
ので朝ご飯。
このチビイスがええよね。そういえばタイの屋台のイスでチビイスって
あまり見ない。みんなTVをぼんやり見ながら朝ご飯を食べていた。
揚げパンにあまーーいミルクティに番茶っぽいお茶(これは飲み放題)
うんうん、ミャンマーっぽいよね。そしてこれで10Bだなんて(タイ
バーツ普通に使えます)安い。ミャンマーの物価って安いよなぁ。
ショッピングの予定もなかったので、トゥクトゥクの兄さんが呼びかける
ツアーに参加してみた。パゴダやお寺をまわるもの。所要2時間弱ぐらい。
町ゆく人はロンジーまいてたり、タナカをほっぺにつけてたりで
ミャンマーだった。うーん、懐かしい。
* * * * *
12時前には宿に戻りチェックアウト。ソンテウでチェンセーンへ(1時間)
チェンセーンは道路がだだっぴろいこじんまりした町だった。
川沿いのJ.S.Guest Houseに泊まることにする。荷物を置き、昼ごはんに
餃子を食べてから歩いて町の遺跡巡り。
チェンセーンに遺跡が多いとは思わなかった。
こじんまりしてて、結構崩れちゃってるものが多いけど。
夕方には宿に戻る。宿の前は雄大なメコン川。対岸はラオス。
こののーんびりした川を見ながらしてもらえるマッサージ屋さんが
あったのでフットマッサージをしてもらう。1時間110Bだなんて安い!
地方はバンコクより断然安いよなぁ。景色もいいし極楽娯楽!
夜は宿の前がちゃぶ台屋台群になってたので(乾季だけかな?)
ゴザに座り暗ーいメコン川を肴にチャンビールを飲んだ。
|